先日ようやく終わったわけですが長かった!
特に最終段階は本当にきつかった。
もーちょっとこの仕様はどうにかならなかったのかなあと思いつつも何とか終了。
ギルドポイントの継続取得
→納品は割りと継続していたので今までのように日々納品。
職人ポイント
→合成セット作成納品
・エミネンス交換でダークランスもらってブラッディランス納品
・ボムの灰をギルドから購入してカーボンファイバー納品
ほぼほぼこれだけで終了。
1回マキシポーションを試しましたが霊芝がね
第1・2段階 精錬度上げ
→氷柱!毒消し!やまびこ薬で乗り切った!
第3段階
→精錬度上げはボーナスみつつ
→ギルド長のお仕事依頼
A群:サーベル
サメチはカニちゃんが壷から、虎なめしもカニちゃんで準備
B群:ガリポット
粘土はカルゴナルゴにてジンの灰と珪砂はカニちゃんシーフ出動
C群:土のアニマ
水銀は壷割りの副産物、残滓はカニちゃんシーフ出動
D群:アルザビサーメット
ガリポットあまりの珪砂とサメチでどーん
第4段階
→精錬度上げはボーナスみつつ
→合成連携という名の地獄の始まり
先達の情報を読み漁り、情報をまとめ10万ポイントまでをまとめたのがコレ
触媒代だけで1億wwwww
「Synthesis Focuser II」へ全幻珠を同じ数だけセットして
上記1セットを877回ほどやれば終わるってことさHAHAHAHA
依頼人のところで視定数合成とかはよかったし、精魂上げもまあいいや。
ギルドポイントと職人ポイントもまあギルドへのご奉仕的観点でいいかと思わんでもない。
最終段階の問題は必要素材が分解ってところに尽きると思うのです。
普通にギルドポイントか職人ポイントの消化で交換とかでよかったじゃないんですかね
分解だからか盾の時間短縮もきかないし。
うちはカニが居るので素材貯めるのにもソロでやってる人に比べたら大分楽ではありましたが
正直しんどかった。貯めてる間は自由な時期だったけどそれでもきつかった。
さらには毎回毎回合成時に「連携エフェクト見せられる」のもきつい
設計した奴へビクスマを叩き込むことも辞さない。
精神的な縛りから開放され昇天できます。
グラもよいものですしね。
この記事にコメントする
お客様様
かれんだあ
プロフィール
HN:
Recette
性別:
非公開
自己紹介:
パン鯖→統合によりAsura鯖
名前もSandy→Recetteへと変わっております。
名前もSandy→Recetteへと変わっております。
著作
Copyright © 2002 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
ブログ内検索
最古記事
(12/25)
(01/12)
(03/02)
(03/27)
(06/03)